ほかに言いようがない

戻る ホーム 上へ 進む

 

 ゼロックス・パロアルト研究所のチャールズ・サッカーとエド・マクライトは、自分たちが開発したアルトの斬新さに満足していた。とりわけ、タスク・スイッチング機能による画面制御を気に入っていて、これを特許申請することにした。
 ある日、同研究所の顧問をしていたウェズリー・クラークが、サッカーらのオフィスを訪れた。クラークは、50年代に対話型コンピュータ「TX−2」を開発したことで知られ、サッカーやマクライトにとってはカリスマ的な存在だった。
 クラークは、言った。
「やあ、アルトのドキュメントを読んだけど、アルトはとても面白いね!」
 サッカーとマクライトは、それを聞いて感激した。が、クラークは、
「ところで、アルトとTX−2の関係について、教えてくれないかな。とくに、タスク・スイッチング機能について」
 と、質問した。ふたりは顔を見合わせて、
「あの〜、あまり、関係ないかと……」
 と、しどろもどろに返事をしたが、
「そうか。たまたまここに、TX−2について発表した論文がある。これを置いていくから、次にぼくが来るまでに、ちゃんと質問に答えられるようにしておくんだよ」
 そういって、クラークは去っていった。
 ふたりはあわててTX−2の論文を読んだが、そこには、彼らの「発明」したタスク・スイッチング機能とそっくり同じものが、「マルチシーケンス・プログラミング」として発表されていた。TX−2が完成したのは、アルト完成の10年以上まえのことである。ふたりが特許申請を取り下げたことは、言うまでもない。
 後日、サッカーらはウェズリー・クラークに平謝りしたが、最後にこう付け加えた。
「一言だけ言い訳させて下さい、ウェス。ぼくらはその頃、まだ中学生だったんです」

※この文章はカゼの秀丸さまのご厚意でここに掲載させて頂きました。著作権はカゼの秀丸さまに帰属します。


戻る ホーム 上へ 進む

このホームページは、まだまだ赤ちゃんの段階です。お気付きの点がありましたら、メールか掲示板への書き込みをお願いします。あなたがお持ちの情報をお待ちしております。頂いた情報は、このホームページ並びに将来完成するはずのコンピュータ博物館で使用させて頂くことを明記しておきます。メールはこちらまで