現状報告&雑感

戻る ホーム 進む

 

2015年01月01日(木)

 今年の抱負2015を追加した。

 

2014年10月04日(土)

 雑記帳ページにWindows8開発ポケットリファレンスの書評を載せた。

 

2014年07月27日(日)

 デスクトップアプリ「かむキーボード」、新バージョンを公開した。「かむキーボード」で、何も割り当てられていない組み合わせを一度押してしまうと、以降文字入力が出来なくなる不具合を解消した。

 

2014年06月29日(日)

 デスクトップアプリ「かむキーボード」、新バージョンを公開した。「かむキーボード」については、ウインドウがアクティブにならないようにして、フォーカスを奪う事がなくなった。これにより、ワード、エクセルでも実用になった。また、ボタンの位置、大きさ、キーアサインの変更について、別アプリ「かむセッティング」を用意して、こちらで設定するようにした。これにより、「かむキーボード」がシンプルに小さくなり実用性が増した。

 

2014年05月25日(日)

 デスクトップアプリ「かむキーボード」に追記した。現在「かむタイピング」で練習中だ。「はまやらわ」、2秒で訓練している。

 

2014年05月11日(日)

 デスクトップアプリ「かむキーボード」を追加した。

 

2014年01月19日(日)

 書籍の紹介ページに「コンピュータ開発史」を加えた。

 

2014年01月05日(日)

 書籍の紹介ページに「2015年の電子書籍」を加えた。

 

2014年01月03日(金)

 明けまして、おめでとうございます。今年の抱負コーナーを設けた。今年は、コンピュータ史関連の読書を沢山したい。

 

2013年10月26日(土)

 雑記帳ページを更新した。「天下布武」の基本設計書元を追加した。

 

2013年10月20日(日)

 雑記帳ページを更新した。僕が作ろうとしているゲーム「天下布武」について載せた。それを書いてしばらく放っておいたのだが、久しぶりに見て、もう一度作ろうと思った。

 

2013年10月19日(土)

 雑記帳ページを追加した。正式なページとなる前に、ここに色々書き、ある程度完成したら正式なページとしようと思う。

 

2013年09月08日(日)

 Windowsストアアプリ「かむキーボード」、今日提出に漕ぎ着けるかと思っていたのですが、使っていたAPIがWindowsストアアプリでは使用禁止で、僕のローカル環境では動くのですが、ストアアプリとしては認められないという事がテストをして判った(テストツールがあるので)。公開がいつになるか見当がつかない。

 

2013年09月07日(土)

 かむキーボードサポートページを追加した。Windowsストアアプリ「かむキーボード」、今日か明日には審査に出す予定だ。今までのものは、あまり使ってもらえなかったが、今回のものはそこそこ使ってもらえるのではと期待している。少ししたら、「かむタイピング」というタイピング練習ソフトをリリースする予定だ。

 

2013年07月13日(土)

 特別展構想のページを新たに追加した。コンピュータ博物館がもし造られたら、2番目に開催したい特別展「光栄−三国志」について、好き勝手に書いている。結構受けるのではと思っている。プログラミングに興味を持ってくれる子供を沢山育成出来るのではと勝手に思っている。「かむ(石偏に氏)」計画で成功して、もしコンピュータ博物館を造れたら、是非実現したい。

 

2013年01月06日(日)

 掲示板を復活させた。しばらく、平塚市博物館応援ページ私の青空の部屋が忙しいので、こちらの更新に手が回らない。平塚市博物館応援ページは、平塚市博物館の3月からの天文の特別展を手伝う為だ。私の青空の部屋は、今年が徳富蘇峰さんの生誕150周年な為だ。

 

2012年09月09日(日)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。2000年の事です。今回書き足したうちの後半はビデオカメラの事でパソコンの事ではないのですが、今後パソコンとも絡んできます。

 

2012年08月25日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。1998年から2000年にかけて書きました。もう少し加筆するつもりです。

 

2012年08月04日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。今回は、今まで書いた分を少し変更し、後ろに1996年の事を追加しました。

 

2012年07月28日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。先週書き忘れたと書いた部分を書きました。

 

2012年07月21日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。平塚市博物館での活動の続きです。LC630について書いています。書いていて、1994年から1995年位にかけてのあるプロジェクトに参加した事を書き忘れている事に気付き、次回は少し前に戻って、その部分を書こうと思っています。

 

2012年07月15日(日)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。平塚市博物館での活動を書いています。まだ続きます。

 

2012年07月07日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。X68000について書いています。

 

2012年06月23日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。PC9801について書いています。

 

2012年06月16日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。少し技術的な事に偏り過ぎました。

 

2012年06月10日(日)

 「コンピュータ個人史」のコーナー、加筆しました。自分のパソコン史を辿るのは楽しい作業です。

 

2012年06月09日(土)

 「コンピュータ個人史」のコーナーを新設した。とても久しぶりの更新です。まだ書きかけですが、とりあえず公開します。iPad版かむキーボード、「kamu」としてAppStoreで公開されました。宜しければ触って見て下さい。そういえば、ブリジストンが電子ペーパーから撤退するという情報を耳にしました。残念な事です。

 

2010年04月11日(日)

 「iPad版かむキーボード」のコーナーを新設した。iPad版かむキーボード、開発中です。

 

2009年06月07日(日)

 光の糸を閉鎖した。昨日、日本科学未来館に行って、タイガー式計算機に触って来ました。なかなか慣れるまで大変そうです。

 

2008年05月03日(土)

 Display2008を拡張した。T-Timeが登場します。私事ですが、今日も休日出勤でした。今年は僕にはゴールデンウィークは無いようです。

 

2008年04月26日(土)

 Display2008を拡張した。今回から富士通の展示です。

 

2008年04月19日(土)

 Display2008を拡張した。ブリジストンの展示、もっとじっくり見てくれば良かったと後悔しています。カラーで富士山の写真を写していた電子ペーパーもあったのですが、そちらは人が多く近くまで行けませんでした。ただ、撮影した記憶もあるので、もしかしたら公開できるかも知れません。

 

2008年04月18日(金)

 Display2008を追加した。4月18日(金)に国際フラットパネルディスプレイ展に行ってきました。その時のレポートです。滞在時間は2時間程度と短かったのですが、電子ペーパーに絞って展示を見学してきたので、そこそこ聞くことが出来ました。

 

2008年03月01日(土)

 tamomo.comを一時閉鎖し、こちらをメインとした。

 

2007年09月01日(土)

 かむキーボードを追加した。

 

2007年02月04日(日)

 サイト内の小修正をした。

 

2006年10月01日(日)

 コンピュータ博物館プロジェクト、自宅サーバーバージョン完成しました。

 

2006年02月04日(土)

 とても久しぶりの更新だ。掲示板の方で要望があったので、TTZファイルしか提供していなかったものをTXT形式でも供給するようにした。いずれ音声ファイルについても新形式のものを提供しようと考えている。

 

2005年01月03日(月)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さんには、大分前に投稿して頂いたのだが、今日やっと更新する事が出来た。カゼの秀丸さん、本当に申し訳ありません。これでT−Timeの歴史こぼれ話2を作れるので、早速作業に取り掛かろうと思います。あと細かい修正をした。カゼの秀丸さんに頼まれていた、アリスモメトールもようやく修正した。

 歴史こぼれ話、ダウンロードのコーナーに『歴史こぼれ話2』を追加した。皆さん楽しんでください!

 

2004年07月07日(水)

 光の糸を追加した。掲示板に連載していたものをまとめたものだ。ルビを付ける等しているので、良かったらこちらも見て下さい。

 

2004年06月10日(木)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、毎回どうも有難うございます。あと1話でT−Timeの歴史こぼれ話2を作れる。

 

2004年05月15日(土)

 ブックフェア2004を拡張した。富田さんの講演については縮小し、後半2ムービーのみと音声ファイルとした。浜野保樹さんの講演を全6ムービーとし、その音声ファイルも入れた。

 

2004年05月13日(木)

 ブックフェア2004を拡張した。富田さんの講演については縮小し、後半5ムービーのみと音声ファイルとした。新たに浜野保樹さんの講演を設置し、3ムービーとその音声ファイルを入れた。

 

2004年05月01日(土)

 ブックフェア2004を拡張した。現在前半10ムービーは削除されており、後半8ムービーのみ公開している。今の所、前半をもう一度アップして欲しいという要望はない。要望が多いようならもう一度アップしますので、遠慮なくメールか掲示板でその旨を伝えて下さい。

 今日は、更にかむ(石偏に氏)計画を追加した。掲示板に連載していたものをまとめたものだ。僕の考える新しいパソコン像が描かれている。今まで考えてきた事の集大成のようなものだ。

 

2004年04月29日(木)

 ブックフェア2004を拡張した。容量の関係で、前半5ムービーを削除した。音声のみのファイルについては、すべてアップした。ムービーは新たに3ムービー追加した。前半5ムービーを見逃した方は、ムービーを一通り公開した後に対応しようと考えていますので、メールか掲示板に要望を書いて下さい。

 今日は、更に歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、富田さんの講演のアップばっかり一所懸命やって、こちらをきちんと進めなくて本当に済みませんでした。富田さんの講演の作業は一段落しました。

 

2004年04月28日(水)

 ブックフェア2004を拡張した。いままでムービーしかなかったものを、音声のみのファイルも用意した。これでナローバンドの人たちが救われると良いと考えています。

 

2004年04月27日(火)

 ブックフェア2004を拡張した。富田さんの講演の中盤までアップした。容量がそろそろぎりぎりだと思うので、以降は、前のものを削除してアップするという事になると思う。

 

2004年04月25日(日)

 ブックフェア2004を追加した。とりあえず、富田倫生さんの講演の最初の部分だ。容量の関係で一度に全部は載せられないので、少しずつ更新していく予定だ。

 

2004年04月13日(火)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、どうも有難うございます。連載小説を掲示板に載せるか、今考え中です。ほとんど自伝という話もありますが。

 

2004年03月31日(水)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、どうも有難うございます。『コンピューター200年史』の知識があるので、結構すんなりと読めました。

 

2004年03月26日(金)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、どうも有難うございます。結構久しぶりの更新となってしまった。僕も、カゼの秀丸さんも、ここの所忙しかった。掲示板で書いてきた「かむ計画」だが、これをT−Time形式にまとめようと思っている。ただこれは「たもものホームページ」の方に掲載しようかと現時点では考えている。

 

2004年02月22日(日)

 A Trigger Relayを追加した。どなたか訳しませんか?

 

2004年02月17日(火)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、どうも有難うございます。『思考のための道具』でフォン・ノイマンが出てきている所だったので、歴史こぼれ話とどちらで出てきたのか混乱してしまった。歴史こぼれ話が本を読むに当たってのバックグラウンドになっていたりする。

 

2004年02月16日(月)

 書籍の紹介を拡張した。カゼの秀丸さんの提供だ。今回紹介して頂いた本、ぜひ買いたいと思っている。現在『思考のための道具』を読んでいる。ちょっと読み辛いが、なかなか興味深い内容だ。

 

2004年02月13日(金)

 歴史こぼれ話にダウンロードのコーナーを設けた。T−Timeで読む事が出来る。

 

2004年02月08日(日)

 書籍の紹介を拡張した。カゼの秀丸さんの提供だ。インターネットの歴史についてだ。情報提供いつも有難うございます。

 

2004年02月02日(月)

 歴史こぼれ話を拡張した。今回歴史こぼれ話が大きくなってきたので構成を変えた。今『本の未来』を読んでいる。とても面白い。カゼの秀丸さん、いつも有難うございます。

 

2004年01月27日(火)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、いつもどうも有難うございます。『アラン・ケイ』の「評伝アラン・ケイ」以降を読み終えた。続いて『本の未来』を読むつもりだ。

 

2004年01月25日(日)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、いつもどうも有難うございます。『コンピューター200年史』読み終わった。続いて『アラン・ケイ』を読むつもりだ。これは普通の書籍版とCD−ROM版を持っている。CD−ROM版のおまけが楽しみだ。

 

2004年01月23日(金)

 書籍の紹介を拡張した。カゼの秀丸さんの提供だ。ゼロックス・パロアルト研究所は、ぜひ押さえておきたい。

2004年01月14日(水)

 歴史こぼれ話を拡張した。カゼの秀丸さん、いつもどうも有難うございます。『コンピューター200年史』のパート2まで読み終わった。パート3も面白そうだ。

 

2004年01月07日(水)

 書籍の紹介を拡張した。今回はカゼの秀丸さんのレビュー3本と僕のレビュー1本を加えた。カゼの秀丸さんのものは、ビジュアル中心の本、僕のものは『ブック革命』のレビューだ。今『コンピューター200年史』を読んでいる。

 

2004年01月03日(土)

 歴史こぼれ話を拡張した。皆さん、今年も宜しくお願いします。そうそう『ブック革命』を読み終わった。現在の電子書籍が置かれている状況が判ってとても良かった。この本のレビューも加えようかな?

 

2003年12月30日(火)

 書籍の紹介を拡張した。例によって、カゼの秀丸さんの文章を使わせて頂いた。重ね重ねありがとうございます。トップページに、おすすめ&新コンテンツを付けてみた。

 

2003年12月25日(木)

 歴史こぼれ話を拡張した。完全にカゼの秀丸さんの力におんぶにだっこだ。人物紹介のページを作って、富田倫生さんの紹介をしたいと考えているが、いつ出来るか分からない。今、読みたい本が目白押しだ。現在『ブック革命』という本を読んでいる。この本のレビューも出来ると良いと考えている。

 

2003年12月23日(火)

 歴史こぼれ話書籍の紹介を追加した。カゼの秀丸さんの文章を使わせて頂いた。カゼの秀丸さんのおかげで、結構充実してきた。また、いろいろな本を読もうという気になってきた。カゼの秀丸さん、どうもありがとうございます。

 

2003年12月21日(日)

 ミニコン・WSの歴史構想2003/12/21を追加した。これからどんどん更新していきたい。

 

2003年11月29日(土)

 今回はメールアドレスの変更のみだ。全然更新できなくて済みません。

 

2003年03月07日(金)

 ゲームマシンの歴史を追加した。まだすごく未熟な状態だが、今後の調査と共に充実させて行きたい。このゲームマシンの歴史だが、ゆくゆくは表形式にしようと思う。

 

2003年02月25日(火)

 勢いでこういったホームページを作ってしまった。これから、いろいろなホームページ、文献の調査をしていこうと思う。みなさんの情報提供をお待ちしております。このホームページが順調に成長していくことを祈ります。

 


戻る ホーム 進む

このホームページは、まだまだ赤ちゃんの段階です。お気付きの点がありましたら、メールか掲示板への書き込みをお願いします。あなたがお持ちの情報をお待ちしております。頂いた情報は、このホームページ並びに将来完成するはずのコンピュータ博物館で使用させて頂くことを明記しておきます。メールはこちらまで